MS法人の活用~クリニック開業準備②~

処方箋の発行数を用いた診療圏調査

MS法人を設立して『開業準備室』を立ち上げたら「診療圏調査」を行います。「診療圏調査」には、様々なマーケティングの方法がありますが、処方箋の発行数をもとにした方法について解説します。

1. データ収集

処方箋データの収集

  • 薬局との連携:地域内の薬局と協力し、処方箋の発行数や薬の種類に関するデータを収集します。薬局は処方箋データの宝庫であり、地域の医療需要を反映しています。
  • 電子カルテシステム:クリニックが既に存在する場合、電子カルテシステムから自院の処方箋データを抽出します。これにより、自院の患者動向も把握できます。
  • 公的データ:厚生労働省や自治体が公開している医療データベースから、地域別の処方箋発行数に関するデータを取得します。

2. データ分析

処方箋発行数の統計分析

  • 月別・年別の発行数:処方箋の発行数を月別、年別に集計し、季節変動や長期的なトレンドを分析します。
  • 薬の種類別分析:処方された薬の種類(抗生物質、降圧剤、糖尿病治療薬など)ごとに集計し、地域の疾病傾向を把握します。

地理情報システム(GIS)の活用

  • 処方箋発行マップ:GISを用いて、処方箋の発行数を地図上にプロットします。これにより、地域内で医療ニーズの高いエリアや医薬品の需要が特に高いエリアを視覚的に特定できます。

3. 競合分析

競合クリニックの処方箋発行数の比較

  • 競合との比較:同地域内の他のクリニックの処方箋発行数と自院の発行数を比較します。これにより、自院のシェアや競争力を評価できます。
  • 診療科目別の比較:診療科目ごとに処方箋発行数を分析し、特定の診療科目における競争状況を把握します。

4. レポート作成

処方箋データに基づく診療圏分析レポート

  • データ概要:処方箋発行数の全体的な概要やトレンドを示します。
  • 需要分析:地域の医療ニーズや疾病傾向を処方箋データに基づいて分析します。
  • 競合状況:他クリニックとの比較結果をまとめ、競合状況を評価します。
  • 戦略提案:収集したデータと分析結果に基づき、ターゲットとする患者層、必要な診療科目の追加、マーケティング戦略などの具体的な提案を行います。
  • 処方内容分析:処方内容を分析することで、どのような疾患の患者が多いのかがわかります。標榜する診療科を選択する際にも大いに役立ちます。

5. 実地調査とフィードバック

実地調査

  • 現地視察:分析結果に基づき、実際に地域を訪れ、患者動向や競合クリニックの現状を確認します。
  • フィードバック収集:地域の薬局や医療機関からフィードバックを収集し、分析結果の妥当性を検証します。

6. 継続的なモニタリング

開業後も定期的に処方箋データをモニタリングし、地域の医療需要の変化や新たな競合の出現に対応します。これにより、クリニックの運営を継続的に最適化できます。

処方箋の発行数を用いた診療圏調査は、データに基づいた精度の高い分析を可能にし、地域の医療ニーズに的確に応えるための有力な手段となります。この方法を活用することで、クリニックの開業や運営におけるリスクを最小限に抑え、成功を目指すことができます。

投稿者プロフィール

HK

病院・クリニック事業の悩みに応えます

医療専門マネジメントM&A
誰に何を相談すればよいかわからない…
病院・クリニック事業の悩みを解決

各種手続きやご相談に関するアドバイスを行います!